6月といえば、父の日。
もうプレゼントは決められましたか?
母の日も悩みますが、父の日のプレゼントはもっと悩むんじゃないでしょうか?
お母さんとは話をしたり、ある程度好みも知っているけれど、
お父さんの好みや、欲しいものはよくわからない。
欲しいものを聞いても、
「なんでもいいよー」
と返されてしまうという人は多いのではないでしょうか?
でもせっかくなら、
心から喜んでもらいたいですよね。
では、どういったものが喜んでもらえるのでしょうか?
父の日のプレゼントもらって嬉しいプレゼントとは?
では、お父さんはどんな物を貰うと嬉しいのでしょうか?
周りのお父さんや、世の中のお父さんの声をまとめてみました。
その中で一番多かったのは…
「なんでも嬉しい!!」
でした。
とはいえ、お父さんの好みもありますので、
お酒を飲まないお父さんにお酒を贈っても意味ないですし、
定年してるお父さんにネクタイを贈っても使う場所がなくて困りますよね?
では、具体的なプレゼントなら、何が良いのでしょうか?
今までもらって嬉しかったものをまとめてみました!
手紙、メッセージカード
子どもが小さい時にくれた、つたない字で書かれた手紙を、
いつまでも大切にとっておくお父さんは多いみたいですね!
子どもが成人しても、やはり感謝の言葉や手紙は嬉しいみたいです(#^^#)
似顔絵
手紙やメッセージ同様、「自分のために描いてくれた」
ということに感動するお父さんが多い様です。
部屋着や、外出着などの衣類
自分から衣類を買うことの少ないお父さん達からは、
服は重宝されるみたいですね
ネクタイやハンカチや財布、腕時計などの小物
いつも持ち歩くもの身に着ける物はそれを使うたび、
子供や家族を思い出すから。と力が湧いてくる様です!
手作りクッキーなど、手作りのもの
手作りのクッキーなど、ひと手間かけているプレゼントは
お父さんの喜びも大きくなるようです
父の日にプレゼントしてもらいたいものランキング!!
それでは気になるお父さんの本音にせまりたいと思います。
お父さんが父の日に欲しいものとは?
…
第一位 なんでも嬉しい!!
…って、おい!!とツッコミたくなりますが(#^^#)
「気持ちがこもっていればなんでも嬉しい」
というお父さんの声は圧倒的多かったです。
お父さん達の声
★心のこもったものならなんでも
★何でも嬉しい。気持ちだけでも。手紙だけでも嬉しい
★わが子からもらえるものならば、それが何でもうれしい。
2位 お酒
お酒好きのお父さんにとってお酒のプレゼントは、
嬉しいもののようですね!
また、贈るならいつも飲んでいるものではなく、
少しグレードアップしたものだと、より喜ばれるかも。
お父さん達の声
★プレミアムビールやウイスキーなどのアルコール類など。
★ビールとおつまみがあれば最高です。
3位 日常で使えるもの
お父さん達は、実用性がある方が良いみたいですね。
特別に高価なものでなく、あくまでも「使えるかどうか」を
重要視している様です。
お父さん達の声
★日頃使用する筆記具などが嬉しいです。
★ワイシャツやネクタイなどいくつあってもいいもの
★灰皿のように毎日使うものは嬉しい。
使うたびに子どもからプレゼントされたことを実感できる
★普段から身につけられるものだと愛着がわいて嬉しいです
★日々使えるものが嬉しいですね。ハンカチ一つでも嬉しいもんです
★靴下やハンカチなど、普段良く使うもの
★衣類などの着用品か、文房具などの日用品がいいです。
その他、
手紙や趣味のもの
一緒に過ごす時間が良い
という声も。
お父さんに贈るプレゼント選びのポイントとは?
では、お父さんに贈るプレゼント選びのポイントとはなんでしょうか?。
「心がこもっていれば何でも嬉しい」
というおとうさん。
チョロいな・・・と、つい思ってしまいますが(^-^;
それでも、お父さんの好みじゃない物は流石に
純粋なお父さんも困ってしまいますので、
せっかくなら、喜ばれるプレゼントで、
最高に喜ぶ顔を見ましょう!!
さて、そのプレゼントを選ぶポイントとしては、
お父さん達は実用性を求めてるので、
服や帽子ベルトや時計など身に着ける物や、ハンカチやお財布、灰皿など普段良く使うもの
プラス手紙やメッセージカードを付けると更に喜んでもらえますよ!
あと、趣味の物もいいですね。
最近スポーツを始めたお父さんには、スポーツウェアやシューズ、
本が好きなお父さんには、ブックカバーやしおりなど。
いずれも、お父さんの普段使っているものや、趣味などをチェックして、
お父さんに合ったプレゼントを用意しましょう!!
もし、どうしても好みや趣味がわからない。
時間がないというあなたには、
お父さんに手紙やメッセージを送りましょう。
出来るなら、一緒にご飯などを食べて、ゆっくり話すのも良いですね(^^
ちなみに、父の日の花とされるバラですが、
バラの花のプレゼントは、敬遠されがちです。
余程花が好きなお父さんでない限り、もらっても困るというのが本音のようです。
まとめ
では。
父の日にもらって嬉しいプレゼント、また父の日に欲しいプレゼントは
手紙やメッセージなどの言葉や、手作りのクッキーなどの手作りのもの
また、日常で使える服や小物、
となりました。
「心がこもっていれば、何でも嬉しい」
そんな純粋なお父さんに、
普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝えて、
お父さんの最高の笑顔が見られる日にしましょう!!!
それでは、また~(#^^#)