毎年、8月最初の土日に行われる、
高槻まつり。
約17万人を動員する、とても大きなお祭りです(*^^*)
そんな高槻まつりは、1970年からはじまり、
なんと!
今年、2019年で50回目を迎えます!!
そして、なんとなんと、
ディズニーパレードもやってくるのです!!
ディズニーパレードについては、
こちらも合わせて読んでみてくださいね(*^^*)
高槻祭りにディズニーパレードが来る!日時や穴場、駐車場やトイレは?
さて、そんな地域に愛され、長年続く高槻祭りとは、
どんなお祭りなのでしょうか?
お祭りの日程や、交通規制、
高槻祭りの見所などをご紹介いたします!
高槻まつりはいつ?日程は?
高槻祭りは、毎年8月最初の土日に行われます。
2019年
8月3日 16時頃~21時
8月4日 16時頃~21時
お祭りの開催中は主要の通りは交通規制され、
両脇の通りに夜店がならび、歩行者天国となっています。
ですが、22時をすぎ交通規制が解かれると、車も入ってきます!!
遅くまでお祭りを楽しむ方は、気を付けましょう!
高槻祭り日程
高槻祭りは、主に
●けやき通りなどの大通りで行われるパレード
(ディズニーパレードなど)
●生涯学習センター(高槻市役所)2F多目的ホールで行われる催し
●桃園小学校グラウンドのメインステージ(高槻市役所の裏)での催し
これら3つの場所で、様々な催しが行われています。
けやき通り、市役所前など大通りのプログラム
8月3日
16:30 開会あいさつ
16:50 市消防音楽隊パレード
17:00 ディズニーパレード
18:00 打ち水大作戦
18:10 高槻音頭踊り
20:35 高槻太鼓
20:55 閉会あいさつ
8月4日
16:35 打ち水大作戦
16:45 ちびっこみこし、パレード
18:00 高槻WAVEステージ(踊り)
20:55 エンディング、閉会あいさつ
生涯学習センター(高槻市役所)2F多目的ホールプログラム
細かくて見にくいですが、
多目的ホールでの催しは、今年から有料になりました!
前売り 中学生以上➡¥500 小学生以下➡¥250
当日 中学生以上➡¥600 小学生以下➡¥300
高槻祭りの交通規制、会場に駐車場は?
高槻祭りの開催中、歩行者天国となる会場ですので、
近辺では交通規制が行われます。
交通規制が行われるのは、ここ。
時間は
15時30分頃~22時までとなっています。
また、お祭りの会場には駐車場はありません!!
ですので、電車やバスをおすすめします!
しかし、
★子ども連れで電車やバスが難しい
★どうしても、車で来たい。
そんな場合は近くのコインパーキングを利用しましょう。
●オススメの駐車場
タイムズ高槻城北町
大阪府高槻市城北町1丁目4
【駐車台数】 9台
【料金】8:00~22:00 40分 200円
22:00~08:00 60分 100円
最大料金 1000円
三井のリパーク高槻野見町
大阪府高槻市野見町418番3
【駐車台数】 6台
【料金】00:00~08:00 60分100円
08:00~22:00 40分200円
22:00~00:00 60分100円
最大料金700円(入庫より8時間以内)
リパークワイド高槻市役所前
大阪府高槻市城北町1丁目13
【駐車台数】 13台
【料金】
00:00~08:00 60分100円
08:00~22:00 40分200円
22:00~00:00 60分100円
最大料金700円(入庫より8時間以内)
タイムズ高槻市役所前
大阪府高槻市城北町1丁目12
【駐車台数】36台
【料金】07:00~21:00 40分200円〔最大料金800円)
21:00~07:00 60分100円〔最大料金200円)
高槻市立弁天駐車場
大阪府高槻市八丁西町1−10
【駐車台数】310台
【営業時間】06:00~23:00
【料金】20分毎に100円
夜間 22:30~06:30 600円
高槻駅南立体駐車場
大阪府高槻市紺屋町1-2
【駐車台数】150台
【営業時間】06:00~23:00
【料金】20分毎に100円
夜間 22:30~06:30 600円
高槻駅北地下(アルプラザ高槻)駐車場
大阪府高槻市芥川町1丁目1037
【駐車台数】441台
【営業時間】07:00~24:30
【料金】20分毎に100円
夜間 24:00~07:30 600円
その他、
Googleマップで「高槻駅周辺コインパーキング」で
検索するとでてきます。
いずれにしても、コインパーキングを利用する場合は、
すぐに満車になってしまいます。
17時~18時くらいになると、どこも満車で、
駐車場探しに奔走しないといけなくなります(経験談)
お祭りが始まる1、2時間前くらいには確保しておくと良いですよ!
特にディズニーパレードが行われる3日は、
更に混雑すると思いますので、
お昼くらいには駐車場を確保して、
駅前散策をするくらいが良いかもしれませんね(^-^;
幸い高槻駅周辺は結構栄えていて、
飲食店も沢山ありますし、
駅なかや駅の外にショッピングモールや、
百貨店があったり、商店街もあります。
また、カラオケやネットカフェもありますので、
結構楽しめますよ(*^^*)
高槻まつりの見所は?
では、長年地元で愛されている、高槻まつりの見所をご紹介いたします!
高槻祭りの見所 その1
まずは、大通りで行われる、
高槻音頭や、高槻WAVE(ダンス)や様々なパレード
高槻音頭は昔からある踊りで、
曲を聞くだけで、
うわー!テンションあがるー!!
となります(^-^;
主に1日目はずっと高槻音頭が流れていて、
2日目は 高槻WAVE(ダンス)の曲がずっと流れています。
高槻まつりの見所 その2
桃園小学校グラウンドのメインステージ!!
バンド演奏やいろんな催しがステージで行われ、
テレビ中継もあります!
2日目は、こちらのメインステージでいろんな団体が
高槻WAVEの踊りを披露します。
高槻まつりの見所 その3
桃園小学校グラウンドの屋台
こちらの屋台は地域のお店や団体の方々が屋台を出しています。
ですので高槻でおなじみの、
高槻うどんギョーザや高槻バーガーなどの
人気のお店も!!
これを機会に高槻名物を味わってみませんか?
高槻まつりの見所 その4
見所というより、とても嬉しいサービスが!
浴衣参加の方必見!
無料で浴衣着付け出来ます!!
8月3日、8月4日 13時~17時まで
生涯学習センター3F和室
まとめ
高槻祭りももうすぐ近づいてきましたね!
今年は、ディズニーパレードもありますし、
とても楽しみですね!
この夏、高槻まつりで素敵な思い出がつくれますように(^^)
それでは、また~(*^^*)